関西大学合格!「効率の良い勉強法で苦手科目を克服!」
氏名 | 石川 哉太 さん |
合格大学 | 関西大学 法学部法学政治学科 |
出身校 | 金光大阪高校 |
入塾時期 | 高2 夏〜冬 |
所属部活 | サッカー部 |
部活の活動ペース | 週6回 |
部活引退時期 | 高3 春(4〜6月) |
マナビズムに入ってよかったこと
僕が本気で受験を意識して勉強し始めたのは高校3年の春頃からでした。
最初は特に英単語や古文単語の暗記などにあまり気が乗らずにただただ眺めている程度でした。
ですが、夏休み直前期になってくると流石にこのままなんとなくで勉強しているだけでは一向に成績が伸びないことを知り、塾に入って夏休みを有益に使おう!と考えてマナビズムに入塾しました。
そしてマナビズムに入塾してからは志望校へ合格する為に必要な勉強量や参考書、取り組み方などを丁寧に教えてもらいました。
正直、最初はやらなければいけない事が多すぎて出された課題についていくのに必死でした笑。
ですが、毎日努力し続けて勉強時間を維持していると段々と今までわからなかった設問を理解する事ができるようになっていきました。
今まで苦手だった英語の解釈が映像授業やゼミを通して克服することができるようになっていくのが嬉しくてモチベーションにも繋がりました。
また、受験直前の過去問演習ゼミでは、自分の志望校の過去問を徹底的に分析して特徴を掴み、合格に近づく事ができました!
後輩へのメッセージ
受験勉強は正直とても辛くて投げ出したい時が多々あります。
ですが、自分が志望校に受かってキャンパスライフを楽しんでいる姿を想像してみたり、実際に大学に入学してやりたいことをしている自分を思い浮かべてみてください!
きっと合格までやりきれると思います!